Radiological Protection of People and the Environment in the Event of a Large Nuclear Accident


Draft document: Radiological Protection of People and the Environment in the Event of a Large Nuclear Accident
Submitted by Yukie Kanno , なし
Commenting as an individual

ICRPの勧告草案「要点」で

「放射線、放射線以外の、社会、経済、環境の影響すべてを考慮して行われる、参考レベルを使用した最適化の原則は、緊急時対応のときの影響軽減と、復旧過程での被災地における生活条件の改善にとって不可欠である。」とされますが、「緊急時」なら何でも許されるのでしょうか?

日本政府が、今のICRP 勧告で「(現存被ばく状況の)参考レベルは、1〜20mSvの下方部分から選択すべきである。過去の経験は、長期の事故後の状況における最適化プロセスを拘束するために用いられる代表的な値は1mSv/年であることを示している」となっているにもかかわらず、守れてません。

きっと、日本政府はICRP 勧告で「緊急時の対応者と一般人の防護において、参考レベルは、救命や破壊的な状況を防ぐためにより高い線量レベルが必要となる場合があることを認識しているが、一般的に100mSv を超えるべきではない。」としてしまったら、「100mSvまでは許される」と考え、いつまでも「緊急時」として「100mSvまで我慢しなさい」と、もう一度原発事故が起きた時(起こってほしくはありませんが)被災した人に言うでしょう。妊婦、子ども別なく、、、

ぜひ、緊急時・回復時、区別なく、1mSv上限と明示お願いいたします。


Back